-

アイビー学館
歴史・文化施設|美観地区エリア
この建物はクラボウの発祥工場で、明治22年に建設された貴重な歴史的建造物です。 床の石畳も当時のままで、窓ガラスも手作…
詳細を見る
-

大橋家住宅(国指定重要文化財)
倉敷エリア|名所・旧跡・公園|歴史・文化施設|美観地区エリア
江戸時代1796年(寛政8年)ごろに建設されました。倉敷格子、倉敷窓、坪庭などが見られます。倉敷の代表的な町家の一つ…
詳細を見る
-

国指定重要文化財 旧野﨑家住宅・塩業歴史館
体験|児島エリア|歴史・文化施設|美術館・博物館
江戸時代後期に製塩業で財を成した野﨑武左衛門が天保4年(1833)頃から建築した大邸宅です。 約3,000坪の敷地には…
詳細を見る
-

倉敷市大山名人記念館
倉敷エリア|歴史・文化施設
「礼に始まり礼に終る」その心と実践が大山康晴十五世名人の歩みでした。 大山名人は将棋を通して「自分に厳しく、人にはやさ…
詳細を見る
-

倉敷物語館
エリアガイド|歴史・文化施設|美観地区エリア
平成21年4月24日(金)に開館しました。 館内には展示室や多目的トイレなどがあり、無料で自由に出入りできます。 また…
詳細を見る
-

倉紡記念館
歴史・文化施設|美観地区エリア
倉紡記念館は、クラボウの創立 80周年記念の事業の一つとして1969年(昭和44)に設立されました。記念館の建物は、創…
詳細を見る
-

児島学生服資料館
エリアガイド|児島エリア|歴史・文化施設
児島は大正の末期より学生服の生産を始め、現在も全国一の生産量を誇ります。その学生服の歴史を伝えることを目的に平成22年…
詳細を見る
-

御庵室五流尊瀧院・五流博物館
児島エリア|歴史・文化施設|美術館・博物館
五流博物館は、観光地のため広域開放の自然博物館的地域であり、この地域に存在する建物、遺跡(三重塔、石造供養塔、桜井塚、…
詳細を見る
-

むかし下津井回船問屋
児島エリア|歴史・文化施設
瀬戸内海を望む漁港として名高い下津井。 実は江戸時代から大正にかけて北前船で賑わった湊町であったという別の顔をもつ。 …
詳細を見る
-

桃太郎のからくり博物館
体験|歴史・文化施設|美観地区エリア
桃太郎の浮世絵、紙芝居、人形、古書等の歴史資料を展示。 目の錯覚を利用した仕掛け・からくりも随所にあり、歓声が絶えない…
詳細を見る